/* -*- MaTX -*- * * 【名前】 * else - 条件分岐 * * 【形式】 * else { * statements; * } * * 【機能説明】 * else は if と対で使われ,if の条件が偽( 0 )なら else のブロック * 文が実行される。最も簡単な書式は * * if (expr) { * statements1; * } else { * statements2; * } * * である。この if-else 文では,まず expr が評価される。それが真 * ( 0 でない)なら statements1 が実行され,偽( 0 )なら statements2 * が実行される。 * * else if は if と対で使われ,if の条件が偽( 0 )のとき, * 再度条件分岐を行う。if,else if,else を用いる最も簡単な書式は * * if (expr1) { * statements1; * } else if (expr2) { * statements2; * } else { * statements3; * } * * である。これは, * * if (expr1) { * statements1; * } else { * if (expr2) { * statements2; * } else { * statements3; * } * } * * と等価である。 * * 【例題】 * 対角成分に行番号と列番号の和,対角より上に行番号,対角より下に * 列番号を代入する。 * A = Z(4); * for (i = 1; i <= Cols(A); i++) { * for (j = 1; j <= Rows(A); j++) { * if (i == j) { * A(i,j) = i + j; * } else if (i > j) { * A(i,j) = i; * } else { * A(i,j) = j; * } * } * } * * 【関連項目】 * if, switch */