/* -*- MaTX -*- * * 【名前】 * rem() - 除算の余り * * 【形式】 * k = rem(i,j) k = rem(i,j) k = rem(i,j) k = rem(i,j) * Integer k; Real k; Real k; Real k; * Intger i, j; Intger i; Real i; Real i; * Real j; Integer j; Real j; * P = rem(X,Y) * (Matrix|Array|Index) P; * (Matrix|Array|Index) X,Y; * * Y = rem(i,X) Y = rem(X,i) * (Matrix|Array|Index) Y; (Matrix|Array|Index) Y; * Intger i; (Matrix|Array|Index) X; * (Matrix|Array|Index) X; Integer i; * * Y = rem(i,X) Y = rem(X,i) * (Matrix|Array|Index) Y; (Matrix|Array|Index) Y; * Real i; (Matrix|Array|Index) X; * (Matrix|Array|Index) X; Real i; * * 【機能説明】 * i と j が整数のとき,rem(i,j)は除算の余り i - (i/j)*j を求める。 * i または j が実数のとき,rem(i,j)は除算の余り i - fix(i/j)*j * を求める。 * * P = rem(X,Y)は,(行列|配列|指数) X と Y の各成分に rem(X(i,j), Y(i,j)) * を作用した結果からなる (行列|配列|指数) を求める。P の大きさは X の * 大きさと同じになる。引数の一方が行列型(行列|配列|指数)で,もう一方が * が整数または実数のとき,スカラ型のデータは,その値で満たされた行列 * に変換され,演算が行われる。 * * 【例題】 * >> k = rem(3,2) * k = 1 * >> k = rem(3.14, 2) * k = 1.14 * >> Y = rem([9 8 7], [2 3 4]) * === [Y] : ( 1, 3) === * ( 1) ( 2) ( 3) * ( 1) 1.00000000E+00 2.00000000E+00 3.00000000E+00 * >> Y = rem([9 8 7], 3) * === [Y] : ( 1, 3) === * ( 1) ( 2) ( 3) * ( 1) 0.00000000E+00 2.00000000E+00 1.00000000E+00 * * 【関連項目】 * fix() */