MaTX(1) load "file.mm"とロードコマンドで読み込み,それを実行するには
MaTX(2) main()と関数名を打てば実行できます。
% matx file.mm -とします。-を付けると,matxがfile.mmを読み込んだ後,MATXコ マンドラインになってくれるので,そこでmain()と実行すれば良い でしょう。これが面倒くさければ,ファイルの最後に実行してもらいたい 関数名を書きます。例えば後に示すシミュレーションでは最後に main();としておけば実行してくれます。