next up previous contents index
Next: コメント Up: コマンドと便利な機能 Previous: 式の値を保存する変数ans

   
複素値

MATXの全ての演算や関数の記述において, 複素数値を実値と区別なく使うことができる。 複素値は,一対の実値をコンマで区切って丸括弧 () で囲むことによって簡単に記述することができる。たとえば,

  a = (3,4);


と記述すると
  a = (3.00000000E+00,  4.00000000E+00)
となる。そして,複素行列を記述するための簡単な方法は少なくとも2つあって, 一方は,

  A = ([[1 2][3 4]], [[5 6][7 8]]);


であり,もう一方は

  A = [[(1,5), (2,6)][(3,7), (4,8)]];


である。両者は同じ結果を導く。 また,

  x = $;
  A = 3*x^2 + 4*x + 5;
  B = 6*x^2 + 7*x + 8;
  C = (A, B);


のように記述すると
  C = (3,6) s^2 + (4,7) s + (5,8)
となる。複素値の実部と虚部は関数Re()Im()によって 取り出すことができる。   

Masanobu KOGA 平成10年8月19日