next up previous contents index
Next: 関数の引数渡し Up: 関数 Previous: 一般的な可変長引数関数

関数呼び出し (matx)

関数は名前で呼ぶが,その後には丸括弧内に引数を並べたものを付ける。 引数がなくても丸括弧は省略できない。 宣言されているが定義されていない関数が呼び出されれると,  
1.
その関数がrequire修飾子付きで宣言されている場合, 指定されたファイルが読み込まれる。ただし,ファイルが相対パス で指定されている場合,ファイルは,カレントディレクトリ, 環境変数MATXINPUTSが定義されていれば,そのディレクトリ群, デフォルトmmファイルディレクトリの順番に探索される。
2.
その関数がrequire修飾子付きで宣言されていない場合, 関数名と同じmmファイルが探索されて読み込まれる。 mmファイルは,カレントディレクトリ,環境変数MATXINPUTSが 定義されていれば,そのディレクトリ群, デフォルトmmファイルディレクトリの順番に探索される。
MATXINPUTSで指定されたディレクトリ群と デフォルトmmファイルディレクトリは再帰的に検索される。 環境変数LANGjajapaneseja_JP.xxx が設定されていて,各ディレクトリにjaというディレクトリが 存在すれば,そこが先に検索される。 環境変数MATXINPUTSには,コロン``:''で区切って複数のパスを指定 することができるが,この環境変数を指定した場合, デフォルトのmmファイルディレクトリは,探索されなくなる。 デフォルトのmmファイルディレクトリも探索して欲しい場合は, 環境変数にデフォルトのmmファイルディレクトリを指定する必要がある。      

Masanobu KOGA 平成10年8月19日