next up previous contents
Next: asin Up: リファレンスマニュアル Previous: any_row

  
arg

【目的】
arg - 複素数の偏角
【形式】
p = arg(z)        P = arg(X)
   Real p;           (Matrix|Array) P;
   Complex z;        (CoMatrix|CoArray) X;
【詳細】
arg(z)は,複素数 z の偏角をラジアンで求める。偏角の範囲は $-\pi$ から $\pi$ である。 arg(X)は,複素(行列|配列) X の各成分の偏角からなる(行列|配列) P を求める。P の大きさは X の大きさと同じ。 複素数 z = (x,y) = r*exp(i*theta)の大きさと偏角は r = abs(z),theta = arg(z)で与えられる。
【算法】
arg は次のように表せる。 arg(z) = Im(log(z)) = atan2(Im(z), Re(z))
【例題】
>> p = arg((1,1))
p = 0.7585398
【参照】
atan2(2.15)


Masanobu KOGA 平成11年10月2日