next up previous contents
Next: singval Up: リファレンスマニュアル Previous: singleftvec

  
singrightvec

【目的】
singrightvec - 特異値分解の右変換行列
【形式】
V = singrightvec(A)
   Matrix V;
   Matrix A;
【詳細】
singrightvec(A)は,行列 A の特異値分解の右側の変換行列を求める。 変換行列 V は,直交行列(ユニタリ行列)である。
【算法】
文献 1 の算法を使う。
【注意】
繰り返し計算で特異値が求まらない場合は,次のメッセージが表示される。

Solution will not converge

【例題】
>> A = [[1 2 3][4 5 6]];
>> V = singrightvec(A);
=== [V] : (  3,  3) ===
           (  1)           (  2)           (  3)     
(  1) -4.28667134E-01  8.05963909E-01  4.08248290E-01
(  2) -5.66306919E-01  1.12382414E-01 -8.16496581E-01
(  3) -7.03946704E-01 -5.81199080E-01  4.08248290E-01
【参照】
svd(2.231), singval(2.214), singleftvec(2.212), maxsing(2.127), minsing(2.138)
【文献】
1.
Gene H. Golub and Charles F. Van Loan. Matrix Computations. The Johns Hopkins University Press, 1989


Masanobu KOGA 平成11年10月2日