fd = fopen(file, mode)
Integer fd;
String file, mode;
【詳細】
fopen(file, mode)は,ファイル file をオープン(データを読み書き
する準備を)する。オープンに成功すると正の整数(ファイルディスク
リプタ),オープンに失敗すると負の整数を返す。mode には,以下に
示す文字列を組み合わせて用いる。
"r" |
: |
読み込み用 |
"w" |
: |
書き込み用 |
"a" |
: |
追加書き込み用 |
オープンしたファイルは,ファイルディスクリプタを使ってアクセス
する。不要になったファイルは fclose() で閉じる。
【例題】
ファイル afo を書き込み用にオープンし,関数 fprintf() でデータを
書き込む。次に,同じファイルを読み込み用にオープンし,fscanf()で
データを読み込む。fscanf()は,読み込んだデータからなるリストを返す。
if ((fd1 = fopen("afo", "w")) < 0) {
error("Can't open %s", "afo");
}
fprintf(fd1, "%d %f %s", 10, 3.1415, "Hello");
fclose(fd1);
if ((fd2 = fopen("afo", "r")) < 0) {
error("Can't open %s", "afo");
}
{a, b, c} = fscanf(fd2, "%d %lf %s");
fclose(fd2);
【参照】