next up previous contents
Next: ifft Up: リファレンスマニュアル Previous: I

  
if

【目的】
if - 条件分岐
【形式】
if (expr) {
   statements;
}
(Integer|Real) expr;
【詳細】
C言語と異なり大括弧 { と } を省略できない。論理式 expr が 真( 0 でない)なら,ブロック文は実行され,偽( 0 )ならブロック文 はスキップされる。if 文は,次のように複数個入れ子にできる。
if (expr1) {
    statement1;
    if (expr2) {
        statement2;
    }
    statement3;
}
【例題】
対角成分にその行番号と列番号の和を代入する。
A = Z(4);
for (i = 1; i <= Cols(A); i++) {
    for (j = 1; j <= Rows(A); j++) {
        if (i == j) {
            A(i,j) = i + i;
        }
    }
}
【参照】
else(2.56), switch(2.232)


Masanobu KOGA 平成11年10月2日