next up previous
Next: シミュレーションの基礎 Up: 標準提供関数 Previous: 組み込み関数

ユーザ定義関数

ユーザ定義関数とはMATXのMaTX/inputsの中のMM-ファイルのこと です。これらは制御系解析に必要な役に立つ関数群が入っています。例え ば,可制御行列Vを求める関数CoAbleMat()などを代表とし,この ほか当然のごとくリカッチ方程式を解く関数Ric()や,オブザーバを 実現する関数Gopinath()などもありますし,後に説明する $H_\infty $問題を解いてくれる関数Hinf()などもあります。これら の説明も組み込み関数と同様にhelpで見ることが出来ます。こ れらのMM-ファイルはテキストファイルですので,このディレクトリにいけ ば,その中身を見ることが出来ます。

実際にユーザが色々な関数を作っていく上で,このディレクトリに収まっ ている関数を見本にするといいでしょう。


Masanobu KOGA 平成11年9月20日