next up previous contents
Next: static Up: リファレンスマニュアル Previous: sqrt

  
sscanf

【目的】
sscanf - 文字列から書式付きでデータを取り出す
【形式】
L = sscanf(str, format)
   List L;
   String str;
   String format;
【詳細】
sscanf(str, format)は,文字列 str から format で指定した 書式でデータを取り出し,データからなるリストを返す。 整数型,実数型,文字列型のデータを読み込める。 書式は,C 言語の関数 scanf() の書式と同じものを指定する。 変換を表すには,パーセント % ,フィールド幅(オプション), 変換文字を指定する。変換文字には,次の文字がある。
%d, %u, %o, %x, %X, %i:整数型
%e, %E, %f, %g, %G:実数型
 :(%lf 等は倍精度, %hf 等は単精度)
%c, %s:文字列型
【例題】
str = "10 3.1415 Hello";
{a, b, c} = sscanf(str, "%d %lf %s");
【参照】
fscanf(2.82), scanf(2.203)


Masanobu KOGA 平成11年10月2日