Next: Break文とContinue文
Up: 制御の流れ
Previous: Do-whileループ
switch文は,ある式が複数の値の1つと一致しているかどうかテストし,
それに応じて分岐する特別の多分岐判断機構である。
switch (exp) {
case int_1: statements;
case int_2: statements;
......................
case int_n: statements;
default: statements;
}
switch文は,括弧内の整数式を計算し,その値を全てのcaseと比較する。
各caseには,整数定数の式で名札をつけなければならない。
あるcaseが式の値と一致すれば,実行はそのcaseで始められる。
defaultのラベルのついたcaseは,
他のいずれのcaseも満足されない時に実行される。
break文スイッチから直接抜け出る手段である。
caseは単に名札として働くから,
1つのcaseプログラムが終了したのち,
抜け出すための明示的な動作がなければ,実行は次のcaseへ移る。
Masanobu KOGA
平成10年8月19日