next up previous contents index
Next: 多項式 Up: 文字列 Previous: 文字列への変換

文字列関数

文字列関数の一覧を以下に示す。 書式付き出力関数printf(), sprintf(), fprintf()を使って, 整数,実数,文字列を書式を指定して出力することができる。 書式文字列にはC言語のprintf()のそれと同じものを使う。 関数fprintf()fscanf()の第1引数は,fopen()でオープンした ファイルのファイルディスクリプタを用い,sscanf()の第1引数は, 読み取りを行う文字列を指定する。    

                 

Integer printf(String format, ...);         画面表示 (matx)
Integer fprintf(Integer fd, String format, ...); ファイル出力
                                         fd はfopen()の返り値
Integer fprintf(String file, String format, ...); ファイル出力
                                            file に追加される
List    scanf(String format);               キーボードから入力
List    fscanf(Integer fd, String format);  ファイル入力
List    sscanf(String str, String format);  文字列からの読み取
String  sprintf(String format, ...);        文字列変換
Integer length(String str);                 文字列の長さ
String  int2str(Integer c);             ASCIIコード c の文字
                                        を文字列に変換する。
Matrix  abs(String str);             ASCIIコードからなる行列



Masanobu KOGA 平成10年8月19日