Y = [0. .48 .84 1. .91 .6 .14]; xplot(Array(Y));
この結果xplotが起動し,データが自動的にスケールされて キャンバス上に表示され,X軸とY軸が描かれる。 データが表示された後で,マウスを使って ラベル,タイトル,スケール,フォントを変更したり,画面のハードコピーを ネットワークに接続されているプリンタに出力したり,FIGコードに落して TEXの文書に取り込んだりすることができる。
もし,XとYが同じ長さのベクトルなら,xplot(X,Y)によって Xの成分とYの成分を対応させた線形プロットが作成される。例えば,
t = [0.0:0.05:4*PI]; Y = sin(t); xplot(t, Y);
によって,時刻0.0から4*PIまでの正弦波を描くことができる。