next up previous contents index
Next: ラベル,タイトル,グリッド,テキスト,他のコマンド Up: gnuplot Previous: 1個のウィンドウに複数のグラフ

ウィンドウのクリアと消去

ウィンドウをクリアするには,関数gplot_clear()や 関数mgplot_clear()を使う。ウィンドウをクリアしても, 関数greplot()や関数mgreplot()を呼び出すと,前に表示されてい た線が再び表示される。一方,ウィンドウを消去するには, 関数gplot_quit()や関数mgplot_quit()を使う。一旦,ウィンドウを 消去してしまうと,関数greplot()や関数mgreplot()を呼び出して もデータは表示されない。関数mgplot_reset()や関数gplot_reset() を呼び出すと,ラベル,タイトル,グリッド等が初期状態に戻る。

           

 
 
表 6.6: グラフィック関数6( gnuplot)
関数名 引数 機能
gplot_clear()   ウィンドウのクリア
gplot_reset()   ウィンドウのリセット
gplot_quit()   ウィンドウの消去
mgplot_clear(win) Integer win ウィンドウのクリア
mgplot_reset(win) Integer win ウィンドウのリセット
mgplot_quit(win) Integer win ウィンドウの消去
mgplot_quit() Integer win 全ウィンドウの消去



Masanobu KOGA 平成10年8月19日